読者になる

teracc’s blog

2007-08-12

CGISecurity.comの記事より

セキュリティ
eEyeがWebセキュリティ分野に参入

Dark Reading | Security | Protect The Business - ...
良いWebアプリケーションスキャナを作ってくれそうです。

XPath Injection対策の話(IBM)

http://www.ibm.com/developerworks/xml/library/x-xpathinjection.html
Parameterizationの手法が使えるXPath Parserもあるとのこと。


CGISecurityには良い記事が載っていることもあるので、たまにチェックしてます。

teracc 2007-08-12 23:15

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« Security Restriction ImageFight2 »
プロフィール
id:teracc id:teracc はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • Twitter
最新記事
  • xdebugをuninstall/disableするとsegfault
  • PHPのExtensionのTips ― Ubuntu (20.04.3)での開発
  • Ubuntu 20.04 PHP7.4 OCI8+PDO_OCIのインストール
  • PHPのExtensionのTips ― ZEND_STRLマクロ
  • PHP Extension(C/C++)の中でPHPのコードを実行する
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

teraccさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
teracc’s blog teracc’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる