2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
まっちゃだいふくさんの日記経由で。 航空機内で乗客が使用した携帯電話などの電子機器の影響で、機体に異常が出た件数が05年には48件あり、99年の10件から激増したことが国土交通省の調べで分かった。 (略) 国交省によると、これまでに報告された…
日本ベリサイン、EV SSL対応サーバー証明書の発行を開始 - ITpro ベリサインも、EV SSLのサーバ証明書の発行を開始したそうです。 日本ベリサインは2007年3月28日、EV SSL対応のサーバー証明書の発行を開始した。価格は17万100円から。 (略) 従来のサーバ…
Jiktoの話です。Billy Hoffman氏本人のブログを見ると、以下のように書いています(下線は私が付けたものです)。 I'll discuss how JavaScript is capable of crawling and auditing 3rd party websites just like a traditional web scanner. As a proof o…
SessionSafeは、ハンブルグ大学のMartin Johnsさんが書いたWeb APの方式案です。もしWeb APにXSS脆弱性があって、これが攻撃されたとしても、 セッションIDが盗まれない 当該ページ以外の情報が窃取・改竄されない ことを目指しています。面白いなーと思った…
一部でAdSenserというサービスが話題(問題)になっているようです。 Google AdSense広告を掲載しているサイトを対象とした検索サイトだそうな。アドセンスは基本的に一人1つのIDしか発行しないので、全く内容の違う複数のサイトに広告を貼る場合でも、同じ…
容疑者は自動的にアクセスを試行するプログラムを作成し、2日間で17万回のアクセスを行い、26名分のIDとパスワードを入手、このうち5名分の取引履歴を閲覧していた。 https://www.netsecurity.ne.jp/1_8865.html 17万回のアクセスで26名分のIDとパスワードを…
まっちゃだいふくさんの日記経由です。KDDIが総務省から勧告を受けたようです。 総務省は9日、1月に発覚したau携帯電話の解約者(約22万4千件)の個人情報漏洩に関し、KDDIに対し個人の権利利益を保護するために必要な措置をとるよう、個人情報保護法第34条…
多くの携帯サイトでは、GETパラメータでセッションIDの引き回しをしているようです。そのようなサイトでは、ユーザが外部サイトへのリンクを踏んだ際に、リファラーからセッションIDが外部サイトに漏れてしまう問題が指摘されています。今日はこの問題につい…
タイトルが少し変になっていたので修正、あわせて本文にも追記しました(2007/03/22) 利用者は認証画面の中にマトリックス状に表示される複数の画像から、家族やペット、ふるさとの風景など自分にとって懐かしい写真や図柄に触れることで認証を行う。ダミー…
情報セキュリティ大学院大学の辻井学長によれば、「情報セキュリティとは、情報技術によって拡大した自由を損なうことなく、”技術、管理運営手法、法律・社会制度、情報モラルを相互に深く連携させ、協調させて、利便性、効率性と安全性の向上、プライバシー…
http://www.owasp.org/index.php/OWASP_Testing_Projectざっと中身を見てみました。270ページもあるので、読み終わる頃には目がしょぼしょぼになります。SDLC全体でセキュリティ対策をする・・・というように書かれていますが、内容的にはPenetration Testの…