その他
1年以上時間があいてしまいました。 今後はたまーにAndroidやWebのセキュリティの話でも書こうかと思います。
わんくまっちゃ445同盟 featuring Silverlight Square本日は、Silverlight関連の話が2/3、セキュリティ関連が1/3くらいでした。Silverlight関連で特に印象に残っているのは「AMF Messaging with Silverlight」「クライアントでもサーバーでもC#!」「Silv…
おととい(22日)、DELLのノートPCが届きました。注文したのが12日なので、10日くらいで届いたことになります。ただいまセットアップ中です。これまでに以下のソフトを入れました。 Becky! メールクライアント IE8/Firefox ブラウザ xyzzy テキストエディタ …
自宅でメインで使っているノートパソコンが壊れました。ハードディスクからゴリゴリ異音がして、データを読み込めません。もうだめでしょう。過去のメールやら写真やら、いろいろなVMイメージ(検証環境)やらを含めて、多くのデータがおじゃんになりました…
だいぶ前に徳丸さんが、文字列から数値への暗黙の型変換についてまとめています。数値リテラルをシングルクォートで囲むことの是非 - ockeghem's blog徳丸さんの日記には、Oracle, MS SQL Server, MySQL, PostgreSQLの4つのDBMSを対象に、暗黙の型変換が起こ…
去年はCISSPを受けました。今年はシステム監査技術者試験を受けようかと思ってます。既にオンラインで試験の申込もして、参考書・問題集を読んでますが、システム監査なんて経験が無いもので非常に苦痛です。特に午後IIの論文とか。今のところ、合格しそうな…
SQLのlike演算子では、ワイルドカードとして解釈させたくない「%」や「_」をエスケープする必要があります。じゃあエスケープ文字として何を使えばいいんだろうか?という話になりますが、それに関して昔自分がやった失敗を思い出しました。自分がやった失敗…
id:ockeghemさんの熱い眼差しを感じつつ書いていたら、全5回分もの分量になってしまいました。こういうのを書くのは今回初めてなので、よい機会になりました。ありがとうございます。“受動的”な検出ツール,Web 2.0系のぜい弱性に強み | 日経 xTECH(クロス…
例えば、「\%foo」から始まる文字列を検索する場合には、どのようなSQL文を書けばよいのでしょうか。条件は以下の通りです。 DBMSソフトはMySQL ESCAPE節は使わない MySQLでESCAPE節を使わない場合、ワイルドカード文字(「%」や「_」)は「\」でエスケープ…
ECMA-262 3rd Edition(和訳)を見ていたら、7章にこんなことが書いてあるのを見つけました。 フォーマット制御文字は ECMAScript プログラムのソーステキストのどの場所に出現してもよい。これらの文字は、字句文法を適用する前にソーステキストから取り除…
なんだかんだで作業に半日ほど掛かった。前よりもだいぶ雰囲気はよくなった。水草が伸びるともっとよくなるはず。
横浜(の山奥)から東京(の外れの方)に引越ししました。荷物の片付けは、土日で8割方完了。ですが、なんやかやでくたびれ果てて、今日は一日会社をお休みしてぐったり。昼過ぎから寝ころびながらRSSのフィードを見たりしていたら、一日が終わってしまいま…
久々にはてなの自分の日記を見てみたら、なぞの星マークが表示されていました。はてなが新しい機能を追加したんですね。はてなスターはじめてガイド - お問い合わせ - はてなまだイマイチ判ってませんが、私も使ってみようと思います。
ニュージーランド南方の南極海で見つかった世界最重量の巨大イカ。体長は約10メートル、重さは約450キロにもなり、これまで発見されたイカの中では世界最重量になるという(同国漁業省提供) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-05046137-jijp…
ロバート・アドラー氏(テレビのリモコンの共同開発者)AP通信によると、15日、米アイダホ州の医療施設で心不全のため死去、93歳。41年、米家電メーカー、ゼニス・エレクトロニクスの研究部門に入り、56年に開発された超音波を使うリモコン「ゼニ…
私も何度か利用したことがあります。数年前から取扱う商品のジャンルが広がっていったので、事業が順調に拡大しているのかなと思っていました。ニュースを見て驚きました。impressの記事の内容は生々しいです。ナニワ金融道の世界を彷彿とさせます。昔、私が…
「こんにちは」は昔から「こんにちは」でしたが、「こんばんは」は昭和61年7月1日に「現代語仮名遣い」が内閣告示されてから定着したものであり、それ以前は「こんばん わ」にも市民権がありました。 80年代前半まで、挨拶言葉は「こんにち は」&「こんば…